
2018年11月28日 私が初めて訪れた時の状況です!こちらの天然木のウッドデッキを解体して新しく三協アルミのひとと木2を施工させて頂きます!

2018年11月28日 駐輪スペースに屋根をかけます!

2018年12月5日 物置の隣にもう1台物置を設置させて頂きます!

2018年12月6日 いよいよ職人さんが入っての施工日です!雨でした!

2018年12月6日 雨でも作業が出来るようにテントを張りました!

2018年12月6日 まずは既存の天然木ウッドデッキの解体です!

2018年12月6日 手すり部分が無くなりました!

2018年12月6日 デッキ本体部分も解体完了です!

2018年12月6日 天然木のウッドデッキが無くなりました!

2018年12月6日 ひとまず掃除をします!

2018年12月6日 コンクリートの床の上も綺麗になりました!

2018年12月6日 一旦離れて戻って来たら大引きと束柱が組まれていました!早いです!

2018年12月6日 床板も登場です!

2018年12月6日 床板の取り付けが完了しました!人気のローズウッドです!

2018年12月6日 ステップを組み立てます!

2018年12月6日 前桁を取り付けて行きます!前桁が取り付くとデッキっていう感じがしてきますね!

2018年12月6日 なんとテラスの施工も開始します!

2018年12月6日 ステップが設置されました!ちょっと加工します!

2018年12月6日 テラスの下準備です!やることが早い!

2018年12月6日 手すりのパネル部分です!

2018年12月6日 テラスの垂木掛けを取り付けます!

2018年12月6日 前面は2スパン取り付けます!

2018年12月6日 一気にテラスの骨組みが現れました!

2018年12月6日 テラスの前枠も取り付きました!慣れている職人さんは早いです!

2018年12月6日 マイリッシュの手すりが完成しました!

2018年12月10日 確認しに行って来ました!出来てました!

2018年12月10日 手すりとステップが取り付いていい感じです!ローズウッド/サンシルバーの組み合わせです!

2018年12月10日 駐輪スペースにテラスも取り付いていい感じですね!小雨ならこれで充分しのげます!

2018年12月10日 三協アルミのレボリューAです!サンシルバーとポリカーボネート/かすみ調の組み合わせです!雰囲気が明るくなりましたね!

2018年12月27日 物置の施工日です!設置スペースの荷物を移動しておいて頂きました!

2018年12月27日 職人さん到着です!基礎ブロックを並べて行きます!

2018年12月27日 物置の部材が現れました!

2018年12月27日 あっという間に扉の取り付けです!慣れている職人さんは早いですね!

2018年12月27日 タクボ物置グランステージGP-179ATトロピカルオレンジ組立完了です!扉を開けるとこんな感じです!

2018年12月27年日 扉を閉めるとこんな感じです!

2018年12月27日 なんと屋根の側面に凹みがありましたので、後日交換してもらいます!

2019年1月13日 年明け屋根の交換に来てくれました!

2019年1月13日 この凹みです!

2019年1月13日 新しい屋根と交換です!

2019年1月13日 屋根の交換が完了しました!しかし、なんとまた凹みがありました!お客様にご確認頂いたところ、このくらいの凹みならと優しいお言葉を頂きました!