
2018年7月29日 私が初めて訪れた時の状況です!こちらの駐車スペースにカーポートを設置したいとのご依頼でした!

2018年7月29日 限られたスペースの中でお客様と一緒に考えました!

2018年7月29日 2階にはテラス屋根を取り付けます!

2018年8月21日 追加でのお見積りを頂いたので現地へ確認しに行って来ました!

2018年8月21日 通常では納まりませんが方法を考えました!この景色が変わりますよ!

2018年9月5日 いよいよ職人さんが入っての工事日です!まずはテラスから施工します!

2018年9月5日 この上のベランダに取り付けます!

2018年9月5日 脚立を使い2階へ!

2018年9月5日 この景色が変わります!

2018年9月5日 職人さんと位置の確認をしていよいよ垂木掛けの取り付けです!

2018年9月5日 建物にボルトを打ち込み固定します!

2018年9月5日 職人さんから完了の報告があってから30分くらいで現場に到着!感動ですよ!

2018年9月5日 景色が変わりました!

2018年9月5日 三協アルミのテラス「レボリュー」2間×4尺のアーバングレーです!屋根材は防汚ポリカーボネートです!透明感が半端ない屋根材です!

2018年9月19日 いよいよ門柱の撤去日です!

2018年9月19日 門柱の構造を考えながらの解体作業です!

2018年9月19日 建物を傷つけないようにコンパネを準備!

2018年9月19日 門柱が無くなりました!

2018年9月19日 インターホンは使えるようにしておきます!

2018年9月19日 既存門柱の解体撤去完了しました!すっきりしましたね!

2018年9月20日 いよいよカーポートの施工日です!

2018年9月20日 基準となる柱の位置を穴掘り開始です!

2018年9月20日 既存の土間コンクリートにカッターを入れて行きます!

2018年9月20日 穴を掘る場所を記して行きます!

2018年9月20日 ハツリです!砕きます!

2018年9月20日 表面のコンクリートが砕かれました!

2018年9月20日 部材到着!

2018年9月20日 一旦離れて戻って来たらこんなに進んでいました!

2018年9月20日 前後の梁の長さを変えてあります!

2018年9月20日 段取りがいいんです!

2018年9が鵜20日 屋根部分の骨組みがどんどん組まれて行きます!

2018年9月20日 屋根らしくなって来ました!

2018年9月20日 小雨が降る中、職人さんが頑張ってくれます!

2018年9月20日 次の現場に移動の為、職人さんにお任せして私は離れました!

2018年9月21日 かっこいいカーポートですね!

2018年9月21日 屋根材は熱線遮断ポリカーボネート板/かすみ調です!

2018年9月21日 ユースタイル2施工2日目に立ち会えませんでしたが、完了の報告があったので向かいました!

2018年9月21日 オプションの梁下スクリーンが現れました!スタイリッシュなイメージ半端ないです!

2018年10月1日 いよいよ梁下スクリーンに色々なものを取り付けて行きます!

2018年10月1日 加工を施して行きます!

2018年10月1日 台座を取り付けて行きます!

2018年10月1日 それぞれの台座をバランスや施工可能位置を考えて取り付けました!

2018年10月1日 電気配線を下から通す為の穴をあけました!

2018年10月1日 照明!インターホン!取り付きました!

2018年10月1日 なかなか雰囲気が出て来ましたね!

2018年10月1日 一旦離れて戻って来たらポストも取り付いていました!

2018年10月6日 土間コンクリート打設とレンガで縁取った基礎が出来ました!

2018年10月6日 土間コンクリートは乾いて固まるまで数日かかります!

2018年10月6日 梁下スクリーンが綺麗にすっきり納まりました!

2018年10月12日 梁下スクリーンの基礎を確保する為、レンガでデザインさせて頂きました!強度と見栄えを考えた作品となっております!

2018年10月12日 土間コンクリート打設部分も綺麗に固まりました!

2018年10月12日 表札を取り付けて工事完了です!

2018年10月12日 ユースタイル2だからここまで納めることが出来ましたと言っても過言ではありません!

2018年10月12日 梁下スクリーン付きのユースタイル2はなかなか見れませんよ!