テラス囲い&樹脂ウッドデッキ&ポールの施工

施工前の状況です。

掃出し前を整地し、ブロック積と六号砕石敷きの準備です。


化粧ブロックを1段まわして、砕石がこぼれないようにしました。六号砕石は角が丸まっていないので歩いても沈んだりしない為、建物まわりに敷きつめても便利です。特に今回はテラス囲いと樹脂ウッドデッキの下に隠れてしまうので、価格面を考えても最適なものです。


雨樋の移設が完了しました。
移設しないとテラス囲いやテラスが取り付かない現場も多々あります。


F&Fのスレンダーポール設置完了。樹脂製で耐久性の高い製品です。


テラス囲いの施工開始です。材料を整えて段取り完璧です。


この商品に慣れている職人さんなので、段取りもよく施工もスムーズです。

テラス囲い完成しました。


屋根材は熱線吸収ポリカーボネートでガラスは5mm厚を使用。
床板も木目調でかっこいいですね。


樹脂ウッドデッキ三協アルミのひとと木完成。かなり迫力あります。